尻こそばゆい(読み)シリコソバユイ

デジタル大辞泉 「尻こそばゆい」の意味・読み・例文・類語

しり‐こそばゆ・い【尻こそばゆい】

[形][文]しりこそばゆ・し[ク]てれくさかったりきまり悪かったりして、落ち着いて座っていられない。しりこそばい。「褒められて―・い」
[類語]うら恥ずかしい気恥ずかしい小恥ずかしいきまり悪い恥ずかしいばつが悪い照れ臭い面映ゆいこそばゆいくすぐったい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「尻こそばゆい」の意味・読み・例文・類語

しり‐こそばゆ・い【尻こそばゆい】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]しりこそばゆ・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 尻がくすぐったいの意 ) なんとなく落ち着かない気持である。恥ずかしくて、または気がとがめてじっとすわっていられない。しりこそばい。しりくすばゆい。
    1. [初出の実例]「ついてゆく・尻こそばゆい御成の門」(出典:雑俳・西国船(1702))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む