小恥ずかしい(読み)コハズカシイ

デジタル大辞泉 「小恥ずかしい」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「小恥ずかしい」の意味・読み・例文・類語

こ‐はずかし・い‥はづかしい【小恥】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]こはづか〘 形容詞シク活用 〙 ( 「こ」は接頭語 ) ちょっとはずかしい。妙にきまりがわるい。こっぱずかしい。
    1. [初出の実例]「入口に五六の人影が重なって、皆な我が顔を覗いて居る。腹立たしくもあり、小恥かしくもあるので、急いで其間を通抜けると」(出典:コブシ(1906‐08)〈小杉天外〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android