尻岸内(読み)しりきしない

日本大百科全書(ニッポニカ) 「尻岸内」の意味・わかりやすい解説

尻岸内
しりきしない

北海道南西部、函館(はこだて)市恵山(えさん)地区の旧称地名はアイヌ語の「シリキシラリナイ」(岸壁に形像のある川の意)の転訛(てんか)。1985年(昭和60)渡島(おしま)支庁(現、渡島総合振興局)管内の尻岸内町恵山町改称。2004年(平成16)戸井(とい)町、南茅部(みなみかやべ)町、椴法華(とどほっけ)村とともに函館市編入

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「尻岸内」の意味・わかりやすい解説

尻岸内
しりきしない

北海道南西部,函館市の旧恵山町の旧称。 1960年町制施行により尻岸内町となり,1985年恵山町に名称変更。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「尻岸内」の意味・わかりやすい解説

尻岸内 (しりきしない)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の尻岸内の言及

【恵山[町]】より

…北海道南西部,渡島(おしま)支庁亀田郡の町。1985年4月,尻岸内町が改称。人口5172(1995)。…

※「尻岸内」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android