尾曳稲荷神社(読み)おびきいなりじんじや

日本歴史地名大系 「尾曳稲荷神社」の解説

尾曳稲荷神社
おびきいなりじんじや

[現在地名]館林市尾曳町

館林城本丸の東北にあたる稲荷郭にあり、祭神は倉稲魂命・倭建命・誉田別命・素戔嗚命。赤井照光が館林城を築いたとき、狐が尾を曳いて案内し、城割を示したと伝えられ、城の鬼門守護神として当社を創建したといわれる。創建の時期は天文元年(一五三二)という(「館林盛衰記」館林市立図書館蔵)。「関八州古戦録」(北条氏政皆川館林城責付稲荷神変事)によれば、永禄九年(一五六六)館林城は北条氏の軍勢に包囲されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android