尿石(読み)ニョウセキ

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「尿石」の意味・わかりやすい解説

尿石【にょうせき】

尿結石尿路結石とも。尿路腎臓尿管膀胱(ぼうこう),尿道)の結石総称。腎臓では原発性腎結石症)で,その他では原発性のこともあるが,腎結石が下降した続発性が多い。疼痛(とうつう)と血尿が主症状。→膀胱結石
→関連項目体外衝撃波結石破砕法

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む