居尻村(読み)いじりむら

日本歴史地名大系 「居尻村」の解説

居尻村
いじりむら

[現在地名]掛川市居尻

原野谷はらのや川の上流大尾おび(六七〇・九メートル)の南麓にあり、南は萩間はぎま村。大尾山は「遠江国風土記伝」に王美山とみえる。井尻村とも記され、戦国期は原田はらだ庄のうちにあった。天文八年(一五三九)五月二七日の孕石光尚置文(孕石文書)によると、原田本郷ほんごう内の孕石氏の相伝所領のうちに「井尻村」の三反がみえる。永禄一二年(一五六九)四月一五日、武田信玄孕石元泰に井尻村の一貫二〇〇文の地を安堵している(「武田信玄判物写」土佐国蠧簡集残篇)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android