山口宏沢(読み)ヤマグチ コウタク

20世紀日本人名事典 「山口宏沢」の解説

山口 宏沢
ヤマグチ コウタク

明治・大正期の国家主義者



生年
明治3年5月17日(1870年)

没年
昭和3(1928)年1月5日

出生地
大隅国姶良郡重富村(鹿児島県)

学歴〔年〕
東京帝大文科〔明治32年〕卒

経歴
薩摩藩島津家の御典医・山口祐清(一斎)の子に生まれるが、明治10年西南戦争の際に父は大義名分を主張して西郷方に斬られる。幼少より困苦を嘗め、のち島津家の家庭教師となり、29年上京、32年東京帝大を卒業する。ついで東亜同文会幹事となり、近衛篤麿知遇を得た。33年南京同文書院の設立に関わる。42年ブラジル土地を借りて移民を送る道を開き、海外興業会社設立の基礎を固めた。大正6年頃より天理教入信、以来専ら著述に従事し、その著「修理固成の天詔」は特に有名。ほかの著書に「博士長谷川芳之助」「日本建国の精神」「神言通義」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口宏沢」の解説

山口宏沢 やまぐち-こうたく

1870-1928 明治-大正時代の国家主義者,著述家
明治3年5月17日生まれ。東亜同文会幹事となり,南京同文書院設立にかかわる。またブラジルに土地をかり移民をおくる道をひらく。のち天理教に入信,「修理固成の天詔」などをあらわした。昭和3年1月5日死去。59歳。大隅(鹿児島県)出身。東京帝大卒。初名は正一郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android