山岸 光宣
ヤマギシ ミツノブ
明治〜昭和期の独文学者
- 生年
- 明治12(1879)年2月8日
- 没年
- 昭和18(1943)年10月1日
- 出生地
- 新潟県高田市
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学独文科〔明治37年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士〔大正10年〕
- 経歴
- 明治39年早大文学部でドイツ文学を講じ、「帝国文学」に「詩人ノワーリス」を発表、ドイツ・ロマン派のノバーリスを本格的に紹介。42年ドイツ留学、2年後帰国、「現代の独逸戯曲」(全2巻)を公刊、これにより10年学位を得た。他の著書に「独逸文学概論」「独逸文学概観」など。晩年「日本に於ける独逸学の沿革」などで、ドイツ学研究の先駆となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山岸光宣 やまぎし-みつのぶ
1879-1943 明治-昭和時代前期のドイツ文学者。
明治12年2月8日生まれ。39年から早大でおしえ,ドイツ留学後教授となり独文科をそだてる。ノバーリスなどドイツ文学の翻訳,紹介につとめた。昭和18年10月1日死去。65歳。新潟県出身。東京帝大卒。著作に「現代の独逸(ドイツ)戯曲」「独逸文学概論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 