デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山川孫水」の解説 山川孫水 やまかわ-そんすい 1789-1866 江戸時代後期の儒者,和算家。寛政元年生まれ。山川慎蔵の父。大坂の人。讃岐(さぬき)(香川県)高松にうつり,私塾明善館をひらく。文政10年(1827)高松藩が郷校(ごうこう)を開校したとき,校長となった。慶応2年3月9日死去。78歳。字(あざな)は子晋。通称は元輔。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 製造装置の詳細設計/設計 パーソルクロステクノロジー株式会社 大分県 大分市 時給1,800円 派遣社員 清酒の製造スタッフ/研修充実/伝統産業、日本酒の奥深さに向き合い続ける仕事/20代・30代活躍中 新政酒造株式会社 秋田県 秋田市 月給27万円~35万円 正社員 Sponserd by