山本道斎 やまもと-どうさい
1814-1856* 江戸時代後期の医師。
文化11年5月生まれ。金沢藩の藩校明倫堂,江戸の昌平黌(しょうへいこう)で儒学を,さらに小石元瑞,シーボルトに医学を,頼山陽の塾で詩文をまなぶ。郷里の越中(富山県)高岡にかえり,医業のかたわら尊攘(そんじょう)家として活動した。安政2年12月20日死去。42歳。名は奎。字(あざな)は仲章。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
山本道斎 (やまもとどうさい)
生年月日:1814年5月2日
江戸時代末期の医師;勤王家
1855年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 