山村れん(読み)やまむら れん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山村れん」の解説

山村れん やまむら-れん

?-1881 幕末-明治時代舞踊家
初代山村舞扇斎の養女。九郎右衛門町の山村(略称九山村)とよばれる。京阪劇場振付師かね,おおくの歌舞伎役者門弟を指導した。2代山村友五郎,山村登久(とく)の義姉妹にあたる。明治14年7月20日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む