山村登久(読み)やまむら とく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山村登久」の解説

山村登久 やまむら-とく

?-1876 幕末-明治時代舞踊家
初代山村舞扇斎の養女。大坂島之内にすんだので島之内の山村とよばれ,町方師匠として上方舞山村流をおしえた。提灯(ちょうちん)屋の江波屋吉兵衛の妻で,「提灯屋のお師匠はん」ともいわれた。2代山村友五郎,山村れんの義姉妹。明治9年11月23日死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む