山東直砥(読み)さんとう なおと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山東直砥」の解説

山東直砥 さんとう-なおと

1840-1904 幕末-明治時代の教育者。
天保(てんぽう)11年2月7日生まれ。もと高野山の僧。河野鉄兜(てっとう)に師事し,大坂にでて松本奎堂(けいどう)の双松岡塾にまなぶ。明治元年箱館府権判府事となる。のち東京で育英事業の北門社を創設した。明治37年2月14日死去。65歳。紀伊(きい)和歌山出身。本姓栗栖通称は一郎。号は三栗。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android