山田 復之助
ヤマダ フクノスケ
大正・昭和期の鉱山学者,経営者 昭和鉱業会長。
- 生年
- 明治13(1880)年12月9日
- 没年
- 昭和39(1964)年6月18日
- 出身地
- 神奈川県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大工科大学採鉱冶金学科〔明治35年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士〔大正9年〕
- 経歴
- 古河鉱業に入り、足尾鉱山を経て、大正9年取締役。昭和6年退社、21年昭和鉱業会長、25年信鉱業開発会長。この間、大正13年〜昭和14年東大工学部講師として選鉱学を講義。鉱山学を体系的に分析、鉱山経営の一画を明らかにした。著書に「鉱山の開発と経営」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山田復之助 やまだ-ふくのすけ
1880-1964 大正-昭和時代の鉱山学者,経営者。
明治13年12月9日生まれ。古河鉱業にはいり足尾鉱山に勤務,大正9年取締役となる。また母校東京帝大の講師もつとめた。戦後は昭和鉱業,新鉱業開発の取締役会長を歴任。昭和39年6月18日死去。83歳。神奈川県出身。著作に「鉱山の開発と経営」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 