山田忠能(読み)やまだ ただよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山田忠能」の解説

山田忠能 やまだ-ただよし

?-? 鎌倉-南北朝時代武士
山田宗久(むねひさ)の子。正中(しょうちゅう)2年(1325)薩摩(さつま)(鹿児島県)谷山郡山田,上別符地頭職(しき)をつぐ。観応(かんのう)の擾乱(じょうらん)では足利直義(ただよし)・直冬(ただふゆ)方についた。名は別に忠経。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む