日本歴史地名大系 「山神遺跡」の解説 山神遺跡やまがみいせき 愛媛県:上浮穴郡久万町東明神村山神遺跡[現在地名]久万町東明神 山神四国山地の分水嶺である三坂(みさか)峠から東南斜面に下る仁淀(によど)川の支流久万川の北側に緩傾斜をなす河岸段丘の南斜面に開田された田畠地帯が当遺跡である。広く黒色ローム層に覆われ地形上三区分して扱う。標高約六〇〇メートル。いずれも縄文後期後葉から晩期にかけての土器と石鏃・石錘・磨石・砥石・石槍・刃器状石器のほか、状耳飾・臼玉・勾玉なども出土している。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by