山陽百貨店(読み)さんようひゃっかてん(その他表記)Sanyo Department Store Co., Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山陽百貨店」の意味・わかりやすい解説

山陽百貨店
さんようひゃっかてん
Sanyo Department Store Co., Ltd.

姫路駅ターミナルの単一店舗の地方百貨店山陽電気鉄道系。1952年設立,1953年日本国有鉄道姫路駅前の新店舗において営業開始。その後,増築を重ね,山陽電鉄と神姫バスが乗り入れるターミナルデパート体制を整えた。以降,ミニスーパー外食産業,ビデオレンタル,書籍販売のチェーン化など多角化を進めた。1991年姫路駅西再開発ビル計画に参画するとともに,西館を開設した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「山陽百貨店」の解説

山陽百貨店

正式社名「株式会社山陽百貨店」。英文社名「Sanyo Department Store Co., Ltd.」。小売業。昭和27年(1952)設立。本社は兵庫県姫路市南町。山陽電鉄系の百貨店。姫路駅ターミナルに店舗を運営子会社でスーパーマーケット業・貨物運送業・ビルメンテナンス業などを行う。JASDAQ上場。証券コード8257。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android