山鳥茸(読み)ヤマドリタケ

デジタル大辞泉 「山鳥茸」の意味・読み・例文・類語

やまどり‐たけ【山鳥×茸】

イグチ科のキノコ。夏から秋、広葉樹林地上に生え、高さ10~15センチ。傘は半球形をし、表面褐色。茎は太く、表面に網目模様がある。世界に広く分布し、欧米では乾燥させた幼菌をスープなどに用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「山鳥茸」の意味・読み・例文・類語

やまどり‐たけ【山鳥茸】

〘名〙 担子菌類アミタケ科のきのこ。夏から秋にかけ、ブナ・ケヤキなどの林中地上に発生する。傘は幼時は球形だが生長すると開いて平たいまんじゅう形となり径一〇~二〇センチメートル、表面は平滑茶褐色を帯び肉は白い。傘の下面は密な管孔となり初め鮮黄色で後に黄褐色になる。柄は淡黄色ないし淡褐色で太く、長さ一〇~一五センチメートル、下部は太く丸くなる。食用ヨーロッパでは栽培され、ドイツではシュタインピルツと呼ばれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「山鳥茸」の解説

山鳥茸 (ヤマドリタケ)

植物。アミタケ科のキノコ

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android