岡 一男
オカ カズオ
昭和期の国文学者 早稲田大学名誉教授。
- 生年
- 明治33(1900)年11月7日
- 没年
- 昭和56(1981)年5月17日
- 出生地
- 福井市
- 別名
- 別名=並木 里人
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部国文学科〔大正13年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士
- 経歴
- 早稲田大学教授、二松学舎大学教授などを歴任。平安文学、とくに源氏物語の研究者で「源氏物語の基礎的研究」「評釈源氏物語」「源氏物語絵巻」「近代詩歌精講」「古典逍遙」「道綱母―蜻蛉日記芸術攷」などの著書がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
岡一男 おか-かずお
1900-1981 昭和時代の国文学者。
明治33年11月17日生まれ。昭和23年早大教授。のち二松学舎大教授。五十嵐力(いがらし-ちから)に師事し,平安朝文学を研究。文献学的,実証的に作者の心理と作品の構想との関連を追究した。昭和56年5月17日死去。80歳。福井県出身。早大卒。号は並木里人。著作に「古典と作家」「源氏物語の基礎的研究」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 