日本歴史地名大系 「岡川」の解説 岡川ならおかがわ 秋田県:仙北郡南外村岡川由利郡との境を南北に走る出羽山地に源を発する西(にし)ノ又(また)川・外小友(そとおとも)川・湯元(ゆもと)川を落合(おちあい)で合し、さらに下流で小出(こいで)川を合し、西板戸(にしいたど)で雄物川に合流する。近世は舟運に利用され、落合の舟着場はその中心で、村内はもとより、平鹿(ひらか)郡八沢木(やさわぎ)村、由利郡軽井沢(かるいざわ)村、大沢(おおさわ)郷の戸川(とがわ)・大場台(おおばだい)・立倉(たてくら)などとも結ぶ物資の集散地であった(南外村誌)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 看護スタッフ/マイカー通勤OK・上永谷駅から送迎あり 特別養護老人ホームひぎり園 神奈川県 横浜市 月給23万9,200円~32万8,200円 正社員 日勤のみ訪問看護師/週1日・3時間からOK/直行直帰OK/子育て世代も活躍中 リハビリ訪問看護ステーションみらい 大阪府 柏原市 時給1,800円~2,000円 アルバイト・パート Sponserd by