岡林寅松(読み)おかばやし とらまつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡林寅松」の解説

岡林寅松 おかばやし-とらまつ

1876-1948 明治時代の社会運動家。
明治9年1月30日生まれ。幸徳秋水らの非戦論に共鳴し,小松丑治(うしじ)らと神戸平民倶楽部(クラブ)の結成にくわわる。内山愚童との雑談で爆裂弾の製法にふれたことを口実にされて,明治43年大逆事件に連座し,44年死刑判決。特赦無期懲役となり,昭和6年仮出獄。昭和23年9月1日死去。73歳。高知県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む