岡林寅松(読み)おかばやし とらまつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡林寅松」の解説

岡林寅松 おかばやし-とらまつ

1876-1948 明治時代の社会運動家。
明治9年1月30日生まれ。幸徳秋水らの非戦論に共鳴し,小松丑治(うしじ)らと神戸平民倶楽部(クラブ)の結成にくわわる。内山愚童との雑談で爆裂弾の製法にふれたことを口実にされて,明治43年大逆事件に連座し,44年死刑判決。特赦無期懲役となり,昭和6年仮出獄。昭和23年9月1日死去。73歳。高知県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む