岡田呉陽 おかだ-ごよう
1825-1885 幕末-明治時代の儒者。
文政8年7月18日生まれ。小西有実(ありざね)の弟。越中富山藩の岡田栗園の養子。昌平黌(しょうへいこう)にまなび帰郷後,藩校広徳館学正,藩主の侍講となる。維新後は富山師範や家塾学聚舎でおしえた。明治18年6月29日死去。61歳。本姓は小西。名は信之。字(あざな)は君行。通称は順二。著作に「文章軌範脈理」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
岡田 呉陽 (おかだ ごよう)
生年月日:1825年8月31日
江戸時代;明治時代の教育家
1885年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 