岡部長(読み)おかべ ながし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岡部長」の解説

岡部長 おかべ-ながし

1836-1906 幕末武士
天保(てんぽう)7年生まれ。越前(えちぜん)福井藩士。代々福井藩の家老をつとめ,慶応4年の会津(あいづ)攻めには軍事総奉行として参加。西園寺公望(きんもち)にみとめられ参謀となった。かつて京都で坂本竜馬とはかり,陸奥宗光(むつ-むねみつ)を暗殺からすくったという。明治39年5月13日死去。71歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む