日本歴史地名大系 「岩丸村」の解説 岩丸村いわまるむら 岐阜県:吉城郡古川町岩丸村[現在地名]古川町末真(すえざね)南は末真村、北は戸市(といち)村に挟まれた戸市川の谷集落。慶長一八年(一六一三)の飛騨国郷帳では小島(こじま)郷に属し、高五〇石。元禄検地反歩帳では高二三石余、田二町三反余・畑一町五反余。「飛騨国中案内」では免五割三厘余、家数一〇(うち百姓九・門屋一)。天明八年(一七八八)の村明細帳では反別五町一反余とわずかに増え、家数一三・人数六二、馬八。 岩丸村いわまるむら 福岡県:築上郡椎田町岩丸村[現在地名]椎田町岩丸奈古(なご)村の南、極楽寺(ごくらくじ)村の西に位置し、岩丸川上流域の山間に立地する。元和八年人畜改帳では家数九九・人数一九一(うち百姓一一・名子六八)、牛二一・馬六。郷村高帳では高五六一石余、うち新田高六〇石余。旧高旧領取調帳では高五四八石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by