岩屋観音(読み)いわやかんのん

日本歴史地名大系 「岩屋観音」の解説

岩屋観音
いわやかんのん

[現在地名]虻田郡豊浦町字礼文華

小幌こぼろ海岸美利加びりか浜の自然の洞窟(小幌洞窟)に安置されている観音像。岩谷観音とも書く。一六六六年(寛文六年)円空がレブンゲの岩屋で観音像を鉈で刻んで安置し、さらにこの洞窟で数多くの仏像を刻んだが、現在これらの仏像は洞爺とうや湖の観音堂や苫小牧市樽前たるまえ神社に安置されている。「北夷談」によると、一七九九年(寛政一一年)にレブンゲから一里半ほどのケホユという所の岩穴で、四体の木像が発見されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「岩屋観音」の解説

岩屋観音

(長崎県南松浦郡新上五島町)
次代(あす)に残そう長崎百景指定の観光名所。

岩屋観音

(長崎県南松浦郡新上五島町)
長崎県新観光百選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android