岩松持国(読み)いわまつ・もちくに

朝日日本歴史人物事典 「岩松持国」の解説

岩松持国

生年生没年不詳
室町時代武将上野国(群馬県)新田荘領主左馬助,右京大夫,左京大夫。満国の孫で,満純の兄弟満春の子。満純が上杉氏憲(禅秀)に与同して応永24(1417)年誅伐されると,岩松家では甥に当たる幼年の持国を当主とし難局を乗り切った。永享11(1439)年に鎌倉公方足利持氏が滅亡したあとは,結城氏朝らと共に公方派の中心として室町幕府や上杉方と対立享徳3(1454)年に公方足利成氏と上杉方が全面的な戦闘に突入すると,成氏方として活躍した。しかし長禄2(1458)年になって同族岩松家純の工作により上杉方に寝返り,その後成氏に内通したとの嫌疑で家純により殺された。<参考文献>『新田町誌』4巻

(山田邦明)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩松持国」の解説

岩松持国 いわまつ-もちくに

?-1461 室町時代の武将。
一族岩松満純(みつずみ)が上杉禅秀の乱で処刑されたため,上野(こうずけ)(群馬県)新田荘の国人領主岩松家をつぎ,鎌倉公方(くぼう)足利持氏(もちうじ)にしたがう。のち京兆家を称し,満純の子家純が再興した岩松家(礼部家)と対立。古河公方足利成氏(しげうじ)と堀越公方足利政知の抗争で成氏につき,寛正(かんしょう)2年5月政知方の家純にほろぼされた。幼名は土用安丸。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android