20世紀日本人名事典 「岩田きぬ」の解説
岩田 きぬ
イワタ キヌ
明治〜昭和期の社会事業家 大阪聖徳館院母。
- 生年
- 明治2年9月13日(1869年)
- 没年
- 昭和22(1947)年6月6日
- 出生地
- 大阪府池田町(現・池田市)
- 旧姓(旧名)
- 松浦
- 経歴
- 明治23年貿易商の岩田民次郎と結婚。24年夫の事業拡大に伴って札幌に移るが、火災にあって全財産を失った。のち大阪に帰ってうどん屋を開き、再起に成功。生活にゆとりが出来ると、夫婦で慈善事業に関心を持つようになり、35年大阪市南区に大阪養老院を設立。次いで、大正2年には院舎を旧秋野坊の太子堂に移し、大阪聖徳館(現在の聖徳会大阪老人ホーム)に改称した。昭和2年に院舎を放火されて存続の危機に瀕するが、夫婦の熱意が通じ、間もなく再建された。はじめは困難だった経営も、貧困救済法の施行で補助金が出るようになり、次第に安定。それでも晩年に至るまで率先して働き、社会福祉に献身した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報