地球は,流体である核,均質なケイ酸塩であるとされるマントル,および不均質なケイ酸塩である地殻から成り立っている.一般に,岩石圏は,マントル最下位の約2900 km の深さから,地殻表面までの固相部の名称である.B. Mason(1961年)の計算結果によると,岩石圏の質量は4.099 × 1024 kg,全地球に対する質量比68.5%,体積0.907 × 1021 m3 である.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「リソスフェア」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...