島村利正(読み)シマムラ トシマサ

20世紀日本人名事典 「島村利正」の解説

島村 利正
シマムラ トシマサ

昭和期の小説家



生年
明治45(1912)年3月25日

没年
昭和56(1981)年11月25日

出生地
長野県上伊那郡高遠町

学歴〔年〕
正則英語学校卒

主な受賞名〔年〕
平林たい子文学賞(第4回)〔昭和51年〕「青い沼」,読売文学賞(第31回・小説賞)〔昭和54年〕「妙高の秋」

経歴
信州高遠に商家の総領息子として生まれる。文学少年で家業に興味を持てなかったことから、15歳の時に奈良の出版社・飛鳥園に入社。在住時代、志賀直哉滝井孝作に師事する。昭和16年処女作長編「高麗人」が芥川賞候補となる。32年より文筆生活に入る。第3次「素直」同人。地味で静かな作品が多く、51年短編集「青い沼」で第4回平林たい子文学賞、54年作品集「妙高の秋」で第31回読売文学賞を受賞した。ほかに「残菊抄」「奈良登大路町」「碧水館残照」「奈良飛鳥園」、「島村利正全集」(全4巻 未知谷)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島村利正」の解説

島村利正 しまむら-としまさ

1912-1981 昭和時代の小説家。
明治45年3月25日生まれ。小川晴暘(せいよう)の奈良飛鳥園にはいり,奈良在住中の志賀直哉,滝井孝作を知り,師事。昭和15年「高麗人(こまびと)」を発表。繊維業界の団体職員をつとめながら,「妙高の秋」(55年読売文学賞),「奈良飛鳥園」などを発表した。昭和56年11月25日死去。69歳。長野県出身。正則英語学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android