島村貴則(読み)しまむら たかのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「島村貴則」の解説

島村貴則 しまむら-たかのり

?-1531 戦国時代武将
細川高国の臣。享禄(きょうろく)4年摂津尼崎(あまがさき)(兵庫県)で細川晴元方の三好元長らに敗れ,敵兵ふたりをかかえ海中に身を投じた。のち近辺でとれる人面状模様の蟹(かに)を,島村蟹とよぶようになったという。通称弾正

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む