島根町(読み)しまねちよう

日本歴史地名大系 「島根町」の解説

島根町
しまねちよう

面積:三七・二二平方キロ

八束郡の北部、島根半島の北端に位置し、北は日本海に面している。海上約七〇キロを隔てて隠岐島に対する。南は三坂みさか(五三五・七メートル)などによって松江市と接し,東は美保関みほのせき町、南西は鹿島かしま町。島根半島の中央部に連なる北山山脈には三坂山・澄水しんじ(五〇七・三メートル)大平おおひら(五〇二・八メートル)などがそびえ、それらの山を源とする澄水川・里路さとじ川・森田もりた川などの流域平地があるが、その他の土地は急傾斜となっている。海岸部は出入りに富み、いたるところに断崖・洞窟を形成し、大小の島々が点在する。これらの海岸全域は大山隠岐国立公園に指定されている。なかでも加賀かか潜戸多古たこの七ッ穴、洗たく岩、つき島、かつら島などは名勝として名高い。平坦地が少ないため交通の便は悪く、県道松江―島根線と同松江―鹿島―美保関線を基幹としており、松江―鹿島―美保関線の詰坂つめさかバイパス計画が進行中である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android