嵆紹(読み)ケイショウ

デジタル大辞泉 「嵆紹」の意味・読み・例文・類語

けい‐しょう〔‐セウ〕【嵆紹】

[?~304]中国の人。嵆康の子。恵帝侍中。河間王のぎょうらの反乱八王の乱)のとき、帝を守って闘い、血を帝の衣に染めて戦死。帝は「嵆侍中の血なり。洗い去ること勿れ」(「晋書」嵆紹伝)と言ったという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android