川成島村(読み)かわなりじまむら

日本歴史地名大系 「川成島村」の解説

川成島村
かわなりじまむら

[現在地名]富士市川成島

中丸なかまる村の西に位置する。入道にゆうどう川の河口新浜しんばまは駿河湾に面している。川成・我成とも記された。村名は河川が溢れて田地の荒れた所によるとか(修訂駿河国新風土記)富士川急流の音「河鳴」によるともいう(田子浦村誌)。戦国時代から江戸初期まで、富士川の本流は当村と宮島みやじま村の付近を流れていたとされる。中世東海道であった五貫島ごかんじま村から鈴川すずかわ村へ至る道が通る。戦国時代吉原よしわら湊の矢部氏が吉原湊と富士川の渡船を支配していたが(天文二三年九月一〇日「今川義元判物」矢部文書)、慶長四年(一五九九)一〇月八日横田村詮は川成村の斎藤縫左衛門に、船越人らに屋敷地七反七畝余を与え、国役も免除するので富士川渡船の船越人らを集め支配するよう命じている(「横田村詮手形」斎藤家文書)。同五年には縫左衛門と邑楽善七に富士川渡船の支配をさせ、通行船賃として、在所一軒につき米一升の徴収を許可している(「横田村詮手形」同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android