川村 竹治(読み)カワムラ タケジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「川村 竹治」の解説

川村 竹治
カワムラ タケジ


肩書
法相,内務次官,台湾総督,川村女学院顧問

生年月日
明治4年7月17日

出生地
秋田県

学歴
東京帝大法科大学英法科〔明治30年〕卒

経歴
逓信省書記官、内務省書記官、内務参事官、台湾総督府内務局長、和歌山香川、青森各県知事、内務省警保局長、拓殖局長官を経て大正11年加藤友三郎内閣の内務次官となった。同年6月辞任して勅選貴族院議員となり、南満州鉄道総裁に就任した。次いで政友本党から政友会顧問、台湾総督、昭和7年犬養毅内閣の法相となったが、同年5.15事件で依願免官。その後は夫人文子経営の川村女学院(現・川村学園)顧問なった。

没年月日
昭和30年9月8日

家族
妻=川村 文子(川村女学院創立者)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「川村 竹治」の解説

川村 竹治
カワムラ タケジ

大正・昭和期の政治家 内務次官;台湾総督;法相;川村女学院顧問。



生年
明治4年7月17日(1871年)

没年
昭和30(1955)年9月8日

出生地
秋田県

学歴〔年〕
東京帝大法科大学英法科〔明治30年〕卒

経歴
逓信省書記官、内務省書記官、内務参事官、台湾総督府内務局長、和歌山、香川、青森各県知事、内務省警保局長、拓殖局長官を経て大正11年加藤友三郎内閣の内務次官となった。同年6月辞任して勅選貴族院議員となり、南満州鉄道総裁に就任した。次いで政友本党から政友会顧問、台湾総督、昭和7年犬養毅内閣の法相となったが、同年5.15事件で依願免官。その後は夫人文子経営の川村女学院(現・川村学園)顧問なった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「川村 竹治」の解説

川村 竹治 (かわむら たけじ)

生年月日:1871年7月17日
大正時代;昭和時代内務官僚;政治家。内務次官;満鉄社長
1955年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報