川田功(読み)かわだ いさお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川田功」の解説

川田功 かわだ-いさお

1882-1931 明治-昭和時代前期の軍人,小説家
明治15年生まれ。海軍少尉として日露戦争出征。大正13年少佐で退官。小説家に転じ,軍事小説,ついで探偵小説をかく。のち博文館にはいり,「少女世界」の編集主任をつとめた。昭和6年5月28日死去。50歳。海軍兵学校卒。作品に「砲弾をくぐりて」「酩酊」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む