巨多(読み)きょた

精選版 日本国語大辞典 「巨多」の意味・読み・例文・類語

きょ‐た【巨多・許多】

  1. 〘 名詞 〙 数が多いこと。たくさんあること。多数。こた。
    1. [初出の実例]「強依負巨多色々公事」(出典東寺百合文書‐ほ・(年未詳)(平安)正月二六日・内膳正資清請文)
    2. [その他の文献]〔梁簡文帝‐擬古詩〕

こ‐た【巨多】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「こ」は「巨」の慣用音 ) 非常に多いこと。きわめて多いさま。きょた。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
    1. [初出の実例]「Cota(コタ)〈訳〉たくさん」(出典:日葡辞書(1603‐04))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「巨多」の読み・字形・画数・意味

【巨多】きよた

多数。

字通「巨」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android