巽遜斎(読み)たつみ そんさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「巽遜斎」の解説

巽遜斎 たつみ-そんさい

1822-1863 江戸時代後期の儒者
文政5年7月16日生まれ。京都の人。斎藤拙堂,森田節斎に師事し,朱子学をまなぶ。陽明学にも通じた。文久3年4月21日死去。42歳。名は世大。字(あざな)は耀文。別号羅城著作に「遜斎文鈔」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android