羅城(読み)らじょう

精選版 日本国語大辞典 「羅城」の意味・読み・例文・類語

ら‐じょう ‥ジャウ【羅城】

〘名〙 城のそとぐるわ。外郭
書紀(720)天武八年一一月(北野本南北朝期訓)「仍りて難波に羅城(ラシャウ)を築(つ)く」 〔元史‐地理志〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「羅城」の意味・読み・例文・類語

ら‐じょう〔‐ジヤウ〕【羅城】

城の外ぐるわ。外郭。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「羅城」の解説

羅城
らじょう

京城(けいじょう)とも。都城周囲に造られた城壁。羅はつらなるの意。中国の羅城は都城の四周に造築された。日本では679年(天武8)難波に築いたとするのが初見。「延喜式」によれば,平安京の羅城は京南面の羅城門両翼に限られたとみられる。平城京なども含めて日本の羅城は儀礼的性格が強い。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「羅城」の解説

羅城 らじょう

円珠庵羅城(えんしゅあん-らじょう)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の羅城の言及

【都城】より

…旧城を捨てて新都を造営した理由の一つとして,旧城付近の水が塩分が多くなって生活に適さなくなっていたことが指摘されている。この隋・唐の長安城の規模は東西9.7km,南北8.2kmで,外郭城の周囲にめぐらされた羅城は,すべて版築でつくられた土城であり,その厚さは城基の部分で,9~12mあった。その中央最北部に宮城,その南に官庁街ともいうべき皇城がそれぞれ位置し,皇城の南東と南西にそれぞれ商業区域たる東市と西市がおかれた。…

※「羅城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android