市川莚升(読み)イチカワ エンショウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「市川莚升」の解説

市川 莚升(3代目)
イチカワ エンショウ


職業
歌舞伎俳優

本名
高橋 道之助

別名
初名=市川 ぼたん(2代目)

屋号
高島屋

生年月日
明治27年 9月29日

出生地
東京・新富町

経歴
初代市川左団次養子となり、明治31年2代目市川ぼたんを名乗り東京・明治座で初舞台を踏む。大正4年本郷座で3代目莚升を襲名し名題昇進義兄の2代目左団次に付き脇役を務めた。義太夫狂言の2枚目役を得意とし、当たり役は「太功記」十段目の十次郎、「吃又」の修理之助など。

没年月日
昭和22年 5月10日 (1947年)

家族
養父=市川 左団次(初代)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「市川莚升」の解説

市川 莚升(3代目)
イチカワ エンショウ

明治〜昭和期の歌舞伎俳優



生年
明治27(1894)年9月29日

没年
昭和22(1947)年5月10日

出生地
東京・新富町

本名
高橋 道之助

別名
初名=市川 ぼたん(2代目)

屋号
高島屋

経歴
初代市川左団次の養子となり、明治31年2代目市川ぼたんを名乗り東京・明治座で初舞台を踏む。大正4年本郷座で3代目莚升を襲名し名題に昇進。義兄の2代目左団次に付き脇役を務めた。義太夫狂言の2枚目役を得意とし、当たり役は「太功記」十段目の十次郎、「吃又」の修理之助など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「市川莚升」の解説

市川莚升(3代) いちかわ-えんしょう

1894-1947 明治-昭和時代の歌舞伎役者
明治27年9月29日生まれ。初代市川左団次の養子。明治31年初舞台をふみ,大正4年3代莚升を襲名する。義兄の2代左団次につき脇役をつとめた。当たり役は「太功記」十段目の十次郎,「吃又」の修理之助など。昭和22年5月10日死去。54歳。東京出身。本名は高橋道之助。屋号は高島屋。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android