市街化区域内農地宅地並み課税(読み)しがいかくいきないのうちたくちなみかぜい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

市街化区域内農地宅地並み課税
しがいかくいきないのうちたくちなみかぜい

市街化区域内にある大量の農地宅地化するために宅地並みの固定資産税の課税相続税評価をすること。 1976年の地方税法改正で農地の宅地並み課税が実施されることになったが,農業団体などの反対で,実質的に骨抜きにされた。 82年に再び宅地並み課税が実施されることになったが,営農を継続する場合に税金を緩和する長期営農継続農地制度が同時に発足した。このため,宅地の値上がりを待つ見せかけ農地の存在も可能にしていた。しかし 91年の税制改正で土地税制の見直しが行われた結果,長期営農継続農地制度は廃止され,生産緑地地区の指定を受けない土地には宅地並み課税が適用されることになった。また相続税についても同様に,納税猶予の特例が廃止された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android