改訂新版 世界大百科事典 「布引丸事件」の意味・わかりやすい解説
布引丸事件 (ぬのびきまるじけん)
1899年7月,フィリピン革命を支援するため武器,弾薬および日本人志士を日本からフィリピンへ送ろうとして失敗した事件。フィリピン革命政府は1898年6月以来,M.ポンセ,F.リチャウコらの代表を日本に送って武器,弾薬の調達と日本政府の支援を求める工作を行った。ポンセは日本亡命中の孫文を介して宮崎滔天,犬養毅らアジア解放に関心を抱く日本人グループを知り,彼らの協力で陸軍参謀本部から使い古された村田銃などの武器および弾薬を払い下げてもらうことに成功した。また代議士中村弥六の尽力で三井物産所有の老朽船,布引丸を購入した。同船は武器,弾薬,志士らを乗せて99年7月19日に長崎港を出帆したが,21日未明,暴風雨のため中国浙江省寧波沖の馬鞍島付近で沈没した。フィリピン革命政府が貴重な資金を投じて,鶴首待望していた武器,弾薬は海底に没し,乗組員,志士らにも溺死者を出した。
執筆者:池端 雪浦
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報