常応寺(読み)じようおうじ

日本歴史地名大系 「常応寺」の解説

常応寺
じようおうじ

[現在地名]多久市東多久町納所字大門

納所のうそ集落のやや南寄り、両子ふたご山麓に位置している。この寺への登り口の集落名を大門だいもんという。境内からは眼下に納所一円が広がり、遠く佐賀平野をながめることができる。臨済宗南禅寺派で歓喜山と号し、本尊阿弥陀如来

丹邱邑誌」によれば開基は秋田豊次である。天台宗であったが、慶長年間(一五九六―一六一五)小城の円通おぎのえんつう寺二五代大年によって再興されて臨済宗となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android