平久里村(読み)へぐりむら

日本歴史地名大系 「平久里村」の解説

平久里村
へぐりむら

[現在地名]富山町平久里下へぐりしも平久里中へぐりなか川上かわかみ荒川あらかわ山田やまだ

現富山町の東部、平久里川上流域および岩井いわい川源流部を占める中世から近世初期にかけての郷村で、平久里郷ともよばれた。慶長一九年(一六一四)の里見氏改易後に実施された元和検地を契機に五村(平久里下・平久里中・川上・荒川・山田)に分立した。平久里は平群とも書き、古代の安房国平群郡の中心地であったとみられ、川上は東海道支路に置かれた川上駅(「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条)の所在地とされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android