平加村(読み)ひらかむら

日本歴史地名大系 「平加村」の解説

平加村
ひらかむら

[現在地名]美川町平加町

本吉もとよし町のうちの和波わなみ町の東に位置する。古代中世は比楽、中世末には平賀と記し、のち平加と改められたとされる。古代の比楽駅・比楽湊は当地付近に比定される。「三宮古記」にみえる「色々惣免立用所」に白山本宮の彼岸田として「比楽三段」とみえ、本宮の大先達の得分とされていた。同書には、応長二年(一三一二)から延文二年(一三五七)にかけて社僧によって相伝された免田として比楽一段が散見する。貞治五年(一三六六)九月二四日の吉良満貞奉書(猪熊文書)によれば、細川刑部大夫入道跡の「山下郷内比楽村」地頭職が進士太郎左衛門尉為行に宛行われている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android