平和民主党(読み)へいわみんしゅとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平和民主党」の意味・わかりやすい解説

平和民主党
へいわみんしゅとう

略称は平民党。 1987年 11月,統一民主党から分れたキム・デジュン (金大中) が中心になって結成した韓国の政党。 87年5月に金大中,キム・ヨンサム (金泳三) が中心となって結成した統一民主党は,同年 12月の大統領選挙に際して候補の党内一本化を目指して努力したが,金大中は投票による候補者一本化を拒否して統一民主党を二分する形で平民党を結成,大統領選挙出馬を表明した。金大中は大統領選挙で敗北を喫したものの,平民党は 88年4月の総選挙で 71議席を獲得し,野党第1党の地位を確保した。しかし,91年4月には新民主連合党を吸収し,新民党となり,さらに同年9月には旧民主党と合同して民主党となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む