平木 二六
ヒラキ ニロク
大正・昭和期の詩人
- 生年
- 明治36(1903)年11月26日
- 没年
- 昭和59(1984)年7月23日
- 出生地
- 東京市日本橋区横山町
- 別名
- 筆名=平木 じろう(ヒラキ ジロウ)
- 学歴〔年〕
- 東京府立三中卒
- 経歴
- 詩集「若冠」(大正15年)で室生犀星らに注目され「驢馬」の同人となった。その後「藻汐帖」「春雁」のほか、戦後、「日本未来派」に加わり「鳥葬」「日月帖」などの詩集を出版。他に童謡、童話も多い。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
平木二六 ひらき-じろう
1903-1984 大正-昭和時代の詩人。
明治36年11月26日生まれ。室生犀星(むろう-さいせい)を知り詩作をはじめ,大正15年犀星の序文,芥川竜之介の跋文をつけた詩集「若冠」を発表し,同年中野重治,堀辰雄らと「驢馬(ろば)」を創刊。戦後は日本未来派同人。昭和59年7月23日死去。80歳。東京出身。東京府立三中卒。本名は二六(にろく)。詩集に「藻汐帖」「春雁」「鳥葬」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 