平良 幸市
タイラ コウイチ
- 肩書
- 元・沖縄県知事,元・沖縄社会大衆党委員長
- 生年月日
- 明治42年7月23日
- 出生地
- 沖縄県西原村
- 学歴
- 沖縄師範本科2部〔昭和3年〕卒
- 経歴
- 戦前は小学校教師をつとめた。戦後、昭和25年沖縄社会大衆党の結成に参加。30年初代書記長、33年委員長に就任。復帰前の立法院議員8期、県議1期をつとめ、51年知事に、53年病のため退職。任期中は、地方自治の確立、反戦平和の旗頭として、沖縄革新のリーダーとして気骨を示した。
- 没年月日
- 昭和57年3月5日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
平良 幸市
タイラ コウイチ
昭和期の政治家 元・沖縄県知事;元・沖縄社会大衆党委員長。
- 生年
- 明治42(1909)年7月23日
- 没年
- 昭和57(1982)年3月5日
- 出生地
- 沖縄県西原村
- 学歴〔年〕
- 沖縄師範本科2部〔昭和3年〕卒
- 経歴
- 戦前は小学校教師を務めた。戦後、昭和25年沖縄社会大衆党の結成に参加。30年初代書記長、33年委員長に就任。復帰前の立法院議員8期、県議1期をつとめ、51年知事に、53年病のため退職。任期中は、地方自治の確立、反戦平和の旗頭として、沖縄革新のリーダーとして気骨を示した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
平良幸市 たいら-こういち
1909-1982 昭和時代後期の政治家。
明治42年7月23日生まれ。戦後,生地沖縄県西原村の村長をへて,昭和25年沖縄社会大衆党結成に参加し,初代書記長,のち委員長をつとめる。また27年より琉球立法院議員。47年の沖縄の日本復帰後,県議会議長をつとめ,51年県知事となった。昭和57年3月5日死去。72歳。沖縄師範卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
平良 幸市 (たいら こういち)
生年月日:1909年7月23日
昭和時代の政治家。沖縄県知事;沖縄社会大衆党委員長
1982年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 