平良真牛(読み)たいら もうし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平良真牛」の解説

平良真牛 たいら-もうし

1866-? 明治時代の農民運動家。
尚泰王19年生まれ。沖縄県宮古島保良村(城辺(ぐすくべ)町)の人。明治26年人頭税廃止を帝国議会に請願するため,西里蒲(かま)と宮古島の農民代表として上京。協力者城間(ぐすくま)正安,中村十作らと政府に農民の実態をうったえた。彼らの送迎時にうたいおどられた「人頭税廃止のクイチャー(宮古民謡)」は「保良真牛がアヤグ」ともよばれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む