平野水(読み)ヒラノスイ

精選版 日本国語大辞典 「平野水」の意味・読み・例文・類語

ひらの‐すい【平野水】

  1. 〘 名詞 〙 ( 兵庫県平野温泉から産出したところから ) 天然に涌き出る水で、炭酸ガスをふくみ、商品として飲料に供せられるもの。炭酸水。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「爰には既に騎兵の一隊が居てビール、平野水、鑵詰等を備へてあったから」(出典:毎日新聞‐明治三七年(1904)一〇月一五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む