デジタル大辞泉
「年貢割符」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ねんぐ‐わっぷ【年貢割符】
- 〘 名詞 〙 ( 田畑の上中下によって年貢を割りつける意 ) 江戸時代、百姓の納めるべき年貢を記して、村方に渡しておいた目録。年貢免状。
- [初出の実例]「関東方にては、御取箇御年貢之可レ納目録を百姓え年々渡し置き候を、年貢割符と申し候」(出典:地方要集録(1741)(古事類苑・政治八一))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 